自家製パンチェッタのパスタ~EDAMAMEソース~
- おに子
- 2021年7月31日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年1月7日
6ヵ月熟成した自家製パンチェッタ。今回はそのパンチェッタを使った夏らしい絶品パスタをご紹介します。是非試してみて下さいね(^^♪


枝豆ソース
・塩茹でした枝豆(冷凍の枝豆はNG) 適量
・魚介系以外のブロード 適量

枝豆をさやから出す。

ジューサーに枝豆とブロードを少しずつ入れピュレ状になるまで攪拌する。
ブロードがなければ牛乳で代用してください。
枝豆は海水くらいの塩分濃度で茹でて下さい。水1Lに対して35gの塩で海水くらいの塩分濃度になります。

自家製パンチェッタのパスタ~EDAMAMEソース~
・自家製パンチェッタ 70g
・筒菜(空心菜) 適量
・茹でた枝豆 少々
・オリーブオイル 少々
・バター 10g
・枝豆ソース 大さじ4
・パスタ リングイネ 100g

パンチェッタを食べやすい大きさにカットし、オリーブオイルを少し入れて弱火で焼いていく。
こんがり焼けて脂がにじみ出てきたら一旦火からおろす。

パスタを茹でるお鍋で筒菜をさっと茹でて氷水で冷まして水気を絞る。食べやすい大きさにカットする。

パスタを茹で始める。
フライパンに筒菜とパンチェッタとその脂も入れてバターで炒める。
パスタの茹で汁40㏄を加える。茹でた枝豆も加える。

茹で上がったパスタを加え枝豆ソースを入れて和える。
茹で汁で濃度調整して味見してお皿に盛りつけて完成。
6ヵ月熟成自家製パンチェッタの作り方はこちらの動画をご覧ください。

いかがだったでしょうか?甘くて独特の風味、ビールが捗る枝豆のピューレ。
凍らせてシャーベット状にして冷製パスタに添えてみたり、お肉やお魚のソースに如何でしょう。冷やして前菜のドレッシングにしても美味しいですよ!
皆様の晩ご飯のちょっとしたヒントになれば幸いです。
ここまで見てくれた方はかなりのまーやマニア!
美味しい晩ご飯食べて下さいね(^^♪
Comments